相互リンク・RSSのご依頼は随時受け付けております。
アダルトや商売だけのサイト以外なら基本的にどんなサイトでもOKです。
リンクかRSSのどちらか一方だけでもかまいません。
できればこちらへのリンク・RSSを貼ってから、
メールフォームにてご連絡ください。
メールの確認頻度がそこまで多くないのでお返事まで少し時間がかかる場合があります。
登録タグ: リンク / 相互リンク / リンク集 / トラックバック / RSS / 相互リンク依頼 / RSSツール / RSS表示 / trackback / RSSフィード /
2012年02月18日(土)/その他(非ニコ)/コメ:20/TB:8/編集 |
というタイトルの要望を1ヶ月以上前に「FC2リクエスト」に投稿しました。
以下がその本文です。
----------------------------------------------------------
タイトルの通り、画像を外部からの直リンクで開いた場合になぜか「404 Page Not Fond」というページになってしまいます。画像は実際に存在するので「403 Forbidden」にすべきではないでしょうか。
この現象を特に不便に感じるのが、グーグルなどの画像検索でFC2ブログの画像がヒットした場合です。検索の直リンクを踏んだときに訪問者は以下のように思うのではないでしょうか。
・404→画像が存在しない?→元のページも見ない
・403→画像が存在するらしい→元のページを見る
このままでは画像検索においてFC2ブログでは不利な状況になってしまう、と言わざるを得ません。
----------------------------------------------------------
以下のリンクを上から順に踏んでみるとわかるかと思います。(上は2ch転送ページ経由)
http://ime.nu/blog-imgs-38.fc2.com/j/o/c/joch/nagai_all_stars.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/j/o/c/joch/nagai_all_stars.jpg
「リクエスト」というか「不具合」そのものであるこの現象。
実は数年前まではちゃんと「403」になってました。ついでにいうと、ブログトップへのリンク付き「index.html」をアップロードすれば「403」だった人をトップに誘導することもできました。だから「404」はかなり痛い。
この要望(というか不具合改善)に賛同してくださるFC2ブログ管理人さんがいましたら、以下のFC2リクエストページにて「賛成」の一票をよろしくお願いします。
http://request.fc2.com/view_wish.php?wid=5_1268236423_747040
以下がその本文です。
----------------------------------------------------------
タイトルの通り、画像を外部からの直リンクで開いた場合になぜか「404 Page Not Fond」というページになってしまいます。画像は実際に存在するので「403 Forbidden」にすべきではないでしょうか。
この現象を特に不便に感じるのが、グーグルなどの画像検索でFC2ブログの画像がヒットした場合です。検索の直リンクを踏んだときに訪問者は以下のように思うのではないでしょうか。
・404→画像が存在しない?→元のページも見ない
・403→画像が存在するらしい→元のページを見る
このままでは画像検索においてFC2ブログでは不利な状況になってしまう、と言わざるを得ません。
----------------------------------------------------------
以下のリンクを上から順に踏んでみるとわかるかと思います。(上は2ch転送ページ経由)
http://ime.nu/blog-imgs-38.fc2.com/j/o/c/joch/nagai_all_stars.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/j/o/c/joch/nagai_all_stars.jpg
「リクエスト」というか「不具合」そのものであるこの現象。
実は数年前まではちゃんと「403」になってました。ついでにいうと、ブログトップへのリンク付き「index.html」をアップロードすれば「403」だった人をトップに誘導することもできました。だから「404」はかなり痛い。
この要望(というか不具合改善)に賛同してくださるFC2ブログ管理人さんがいましたら、以下のFC2リクエストページにて「賛成」の一票をよろしくお願いします。
http://request.fc2.com/view_wish.php?wid=5_1268236423_747040

登録タグ: その他 / FC2ブログ / FC2リクエスト / 404NotFound / 403Forbidden / 永井壁紙 /
2010年04月21日(水)/その他(非ニコ)/コメ:0/TB:0/編集 |
最近自分で解決したWindows Media Encoder(WME)のトラブルの解決法を書いておきます。俺が困ってた時はいくら検索しても全然載ってなかったから、マシンスペックやインストールソフトが絡んだ特殊な例だと思うけど、もし同じ症状で困ってる人がいたらその人のために。
【トラブル1】
キャプチャ開始直後や、一時停止からキャプ開始した直後にノイズが入る。これはキャプチャ中は全く問題ないのに、その後に撮った動画を見てみたときにわかる症状。ボツッボツッ…というかポツッポツッ…というか、そんな感じのノイズが約1分くらい混入している。
【解決法】
オーディオ部分にプラグインにてなんらかのフィルタをかける。
「プロパティ」→「プラグイン」→「オーディオ」にチェック→「利用可能なプラグイン」の「登録」を押す→その中から適当にプラグインをチェックして「OK」→それを「現在のプラグイン」に追加→キャプ開始してエラーが起こらなければOK。
上記の「適当に」というのはたぶんパソコンによって全然違うのでそういう表現になりましたw。ちなみに俺が使ってるフィルタは「CyberLink TimeStretch Filter (PDVD7DX)」ってやつ。何の付属プラグインかは不明だけど、これだとノイズが全く入らなくなって調子が良い。あと「Chorus」っていうのもいいかも。
【追記】
やっぱりこの方法だと逆に重くなったり音が不安定になります。やめましょう。
ちなみに俺は「アマレココ」+「ffdshow」で6000Kbps程度の高画質WMVを作って、その後で「MediaCoder」でMP4(H.264)にする方法に変えました。
【トラブル2】
WMEでキャプすると異常にパソコンが重くなる。CPU使用率が100%近くなってしまう。キャプチャした動画を見ると、映像がカクカクしたり音声が半音さがってたり遅くなったりとおかしくなる。正常な動画キャプチャができない。
【解決法】
Windows Media Playerを11から10に戻す。
俺の場合はWMPを10から11にしたことで、いきなり重くなりました。10から11にアップグレードするとWindows Media系のコーデックもバージョンアップされてしまいます。俺がキャプチャしておかしくなりだした動画とその前の動画の詳細を調べてみると1つだけ違いがありました。それはオーディオ部分が「Windows Media Audio」の9.1か9.2かの違いだけ。9.1であるWMP10に戻すことでキャプチャ時も軽くなりました。まさかバージョン0.1の違いでここまで差が出るとは…。MSのソフトはとりあえず見送るが吉とはよく言ったものです。
【トラブル3】
WMEじゃなくてWindowsムービーメーカー(WMM)のことなのでおまけ。
キャプチャした動画をWMMで編集すると音がおかしくなる。高音部が割れてたりする。
【解決法】
キャプチャするときに音声のサンプリング周波数を44.1kHzにする。
音が良さそうだから48kHzにしがちだが、WMMはなぜか48kHzをちゃんと読めないらしいのでCDと同じ周波数の44.1kHzにすべし。
【トラブル4】
もうひとつ追記。WMMのノイズ関連で検索して来られる人が多いので、WMMで音声編集(フェードイン・アウト)するとCDの音飛びのようなノイズが入る現象について。
【解決法】
これは俺もかなり悩んで色々調べましたが、どうやらWMMのバグらしくて解決方法はないらしいです。だからMP3などの音声ファイルをWMMに読み込んで編集するんじゃなくて、元から編集した(フェードインやアウトをかけた)MP3を別に作ってWMMに読み込ませるしかないらしいです。その手のMP3の編集はmp3DirectCutっていうソフトがおすすめ。
あ、でも、WMV(WMA)の場合はいくらカットしようがフェードアウトしようがノイズは発生しなかったので、やっぱりWindowsMedia系のファイルが一番いいのかも。
【トラブル1】
キャプチャ開始直後や、一時停止からキャプ開始した直後にノイズが入る。これはキャプチャ中は全く問題ないのに、その後に撮った動画を見てみたときにわかる症状。ボツッボツッ…というかポツッポツッ…というか、そんな感じのノイズが約1分くらい混入している。
オーディオ部分にプラグインにてなんらかのフィルタをかける。
「プロパティ」→「プラグイン」→「オーディオ」にチェック→「利用可能なプラグイン」の「登録」を押す→その中から適当にプラグインをチェックして「OK」→それを「現在のプラグイン」に追加→キャプ開始してエラーが起こらなければOK。
上記の「適当に」というのはたぶんパソコンによって全然違うのでそういう表現になりましたw。ちなみに俺が使ってるフィルタは「CyberLink TimeStretch Filter (PDVD7DX)」ってやつ。何の付属プラグインかは不明だけど、これだとノイズが全く入らなくなって調子が良い。あと「Chorus」っていうのもいいかも。
【追記】
やっぱりこの方法だと逆に重くなったり音が不安定になります。やめましょう。
ちなみに俺は「アマレココ」+「ffdshow」で6000Kbps程度の高画質WMVを作って、その後で「MediaCoder」でMP4(H.264)にする方法に変えました。
【トラブル2】
WMEでキャプすると異常にパソコンが重くなる。CPU使用率が100%近くなってしまう。キャプチャした動画を見ると、映像がカクカクしたり音声が半音さがってたり遅くなったりとおかしくなる。正常な動画キャプチャができない。
【解決法】
Windows Media Playerを11から10に戻す。
俺の場合はWMPを10から11にしたことで、いきなり重くなりました。10から11にアップグレードするとWindows Media系のコーデックもバージョンアップされてしまいます。俺がキャプチャしておかしくなりだした動画とその前の動画の詳細を調べてみると1つだけ違いがありました。それはオーディオ部分が「Windows Media Audio」の9.1か9.2かの違いだけ。9.1であるWMP10に戻すことでキャプチャ時も軽くなりました。まさかバージョン0.1の違いでここまで差が出るとは…。MSのソフトはとりあえず見送るが吉とはよく言ったものです。
【トラブル3】
WMEじゃなくてWindowsムービーメーカー(WMM)のことなのでおまけ。
キャプチャした動画をWMMで編集すると音がおかしくなる。高音部が割れてたりする。
【解決法】
キャプチャするときに音声のサンプリング周波数を44.1kHzにする。
音が良さそうだから48kHzにしがちだが、WMMはなぜか48kHzをちゃんと読めないらしいのでCDと同じ周波数の44.1kHzにすべし。
【トラブル4】
もうひとつ追記。WMMのノイズ関連で検索して来られる人が多いので、WMMで音声編集(フェードイン・アウト)するとCDの音飛びのようなノイズが入る現象について。
【解決法】
これは俺もかなり悩んで色々調べましたが、どうやらWMMのバグらしくて解決方法はないらしいです。だからMP3などの音声ファイルをWMMに読み込んで編集するんじゃなくて、元から編集した(フェードインやアウトをかけた)MP3を別に作ってWMMに読み込ませるしかないらしいです。その手のMP3の編集はmp3DirectCutっていうソフトがおすすめ。
あ、でも、WMV(WMA)の場合はいくらカットしようがフェードアウトしようがノイズは発生しなかったので、やっぱりWindowsMedia系のファイルが一番いいのかも。
登録タグ: WME / WMP / WMM / WMA / WMV / WindowsMediaエンコーダ / Windowsメディアエンコーダ / パソコントラブル / 動画編集トラブル /
2009年11月10日(火)/その他(非ニコ)/コメ:2/TB:0/編集 |
最近の記事
総合メニュー
- 相互リンク一覧
- その他リンク・サブカテゴリー
- 新着記事画像一覧(25件)
- 評価の高い記事
- アクセスの多い記事
- ★★★★☆ / ★★★★★
- 自己紹介
- QRコード
- 連絡先(メールフォーム)
- 当ブログRSS
- Kimasi.com
- ニコ生アンケートまとめのまとめ
カテゴリー
Category | Sum |
全記事一覧 | |
アニメレビュー | 68 |
ゲームレビュー | 41 |
超お勧め動画 | 68 |
もっと評価されるべき名曲選 | 30 |
ニコニコ殿堂入り(元ネタ) | 45 |
歴代デイリー1位 | 228 |
ニコ生アンケートまとめ | 38 |
ニコニコにうpした動画 | 129 |
アニメ | 77 |
ゲーム | 104 |
声優 | 38 |
やってみた | 44 |
エンタ・音楽・スポーツ | 36 |
生活・科学・動物・自然 | 30 |
テレビ・映画・公式 | 39 |
R-18(ニコニコ動画的な) | 13 |
その他動画 | 24 |
百合・レズ声優発言集 | 61 |
一人しりとり | 39 |
声優・アニラジ(非ニコ) | 77 |
ゲーム(非ニコ) | 26 |
その他(非ニコ) | 24 |
アニメ感想(2006) | 184 |
アニメ感想(2007) | 99 |
自己紹介 | 40 |
ツイートまとめ(10.5.2-11.8.20) | 364 |
ツイートまとめ(11.8.21-) | 379 |
ツイートまとめ | 3144 |
カレンダー&月別アーカイブ
最近のコメントとトラックバック
検索フォーム
カウンター
現在の閲覧者数: